2007年06月29日
生と死、そして出合い…


昨年(2006年)の4月に娘が生まれました。
その3ヶ月後に、母より祖母が危篤という連絡が入り、翌日家族皆で沖縄へ向かいました。
祖母の様子はいたって普通で、元気な様子でした。
私:「おばぁちゃん、元気そうで安心したよ^^。
娘のかえで(楓)だよ。
おばぁちゃん、ひ孫だよ( *^-^*)。」
祖母はほほ笑み、娘に触れ、ひ孫と会えて嬉しい事を話してくれました。
看護婦さんより、赤ちゃんとの面談は控えているとの事で、
祖母と娘の顔合わせは、これが最初で最後の日となりました。
私と妹で、一日交換の寝泊りで看病しました。
祖母の様子は、あと数日の命…とは全く思えないほど元気でした。
看病期間、私はずっと、「生」と「死」の感覚の世界に浸っていました。
娘の生と、祖母の死…そのタイミングが同時期でとても不思議な感覚でした。
看病中、妹が「おばぁちゃんを看ながら読んだら^^。」と、本を渡してくれました。
その本の内容は、恋愛・仕事・家族・人間関係等の人生相談書でした。
私がその本に魅了されたのは、著者の解答でした。
社会的・常識的な視点からではなく、霊界・神界の視点より話されていたからです。
人生相談の内容は、誰もが共通とすることばかりでした。
私は自分の事と重ねながら読んでいました。
その著者の教えは…
『生きる事とは、運を磨く事、つまり徳を積む事』でした。
何事も根底は運磨き(徳積み=自分を含めて人を幸せにして益すること)にあり、
そこから人生が良くにもなり、悪くもなるとのことでした。
(『心に残る面白い話』 著者:深見東州)
私は今まで、目で計れる自分磨きのみに精を出していました。
頑張った事は、しっかりと結果も得ていましたが、いつも何か不足している満たされない気持ちでいました。
しかしその本と出合い、生きることを見つめ直し、
運磨き(徳積み)に意識を向け、生活の中から実践することにしました。
祖母の様態は…もって3週間と言われていましたが、
私達が帰省して、7日目に祖母は朝、目を覚ますことなく、眠るように亡くなりました。
私は祖母へ感謝の想いで看取りました。
おばぁちゃん、ありがとう。。。
Posted by ビックマミィ at 06:12│Comments(2)
│運を磨く
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。
来てくださってうれしいです。
わたしは一昨年の9月からある「夢」をかけて
ブログを始めました。
最初の頃は誰か見てくれているひとがいるのだろうか・・・
心細くてたまりませんでした。
そんな中で実生活での知り合い以外からのコメントが
初めて入った時の喜びは今でも忘れられません。
それ以来はみなさんからのコメントを励みに
これまで頑張り続けています。
あなたもどうか・・・
応援しています。
来てくださってうれしいです。
わたしは一昨年の9月からある「夢」をかけて
ブログを始めました。
最初の頃は誰か見てくれているひとがいるのだろうか・・・
心細くてたまりませんでした。
そんな中で実生活での知り合い以外からのコメントが
初めて入った時の喜びは今でも忘れられません。
それ以来はみなさんからのコメントを励みに
これまで頑張り続けています。
あなたもどうか・・・
応援しています。
Posted by モモ at 2007年06月29日 10:26
モモさん、こんにちは^^。
モモさんの「夢」とは何でしょうか?
ブログでそのお話しをされていますか?
モモさんの夢を分かち合わせて頂けたらと思います☆
モモさんからの応援メッセージ、とても嬉しく、
私も励みになります。
どうぞこれからもよろしくお願いします((*´∇`人´∇`*)))。
モモさんの「夢」とは何でしょうか?
ブログでそのお話しをされていますか?
モモさんの夢を分かち合わせて頂けたらと思います☆
モモさんからの応援メッセージ、とても嬉しく、
私も励みになります。
どうぞこれからもよろしくお願いします((*´∇`人´∇`*)))。
Posted by ビックマミィ
at 2007年06月29日 14:07
